fc2ブログ

2023年5月26日 投稿写真1。。

コバ~~~ンがスーパーサミー198で50アップ。。
2023526toukou.jpg

50アップが釣れましたが~、、
残念、他社ルアーのスーパーサミー198。。
しかし、新たな可能性。引き出しが一つ増えました。。


先ずは今季初50アップオメデトさんです(^。^)y-.。o○。。
増えた引き出しが何か?知りたいですね~。。。
まだGWフォトコンあと5日ありますので、BPルアーでも50アップ狙ってください!!

投稿写真はコチラからbasspond@director.email.ne.jpどうぞ。

スポンサーサイト



2019年9月23日 投稿写真1。。

自作ルアーでバースデーフィッシュ。。
2019923toukou1.jpg

こんばんはMIGUです。
9月20日。マイ・バースデイ(笑)
BPフルタックルでいつもの所に行ってきました。
台風後。到着するやいなや辺りの悪臭に退散が頭をよぎりましたが、
ここまで来てそんな事はできません。
ダメ元で入水。魚の死骸が浮いてます。。。
諦めかけた夕刻17時頃。自作の羽根物に激烈バイト!!
あがってきたサイズは大した事はありませんでしたが、なんとかバースデイフィッシュを釣る事ができました。
なぜか自然と「ありがとう!」と独り呟いてしまいました。(~_~;)
では、また投稿できる様にシーズン後半を楽しみたいと思います!


自作ルアーでバースデーフィッシュゲット!オメデトさんです(^。^)y-.。o○。。
コレはもう忘れられない思い出になりますね~。。。
シーズン後半戦、更なるナイスフィッシュ期待してます!!

投稿写真はコチラからbasspond@director.email.ne.jpどうぞ。

2019年7月8日 投稿写真。。

今季2本目ゲット。。
2019708toukou.jpg

おはよーごさいます!
今期2本目。
場所はジュディの下の沈船の上です。
(わかる人にはわかる所w)
諦めてたところの1本だったので嬉しかったです。
次はダイレクト投入します!(^^)/


今季2本目ゲット!オメデトさんです(^O^)/。。
ルアーはガウラのバルキースピンターンでしょうか。
やっぱりペラ物強し、、ですな~。。。

投稿写真はコチラからbasspond@director.email.ne.jpどうぞ。

2018年7月25日 投稿写真3。。

片倉で15バイト3フィッシュ。。
2018725toukouu (1)

今期2回目のバス釣り。
そして一回目良い思いをした片倉へまた釣行です。
二人で15バイト3魚‼︎
ショボバイト連発で悩みました(ToT)
魚も夏バテ気味か⁇


先ずはオメデトさんです(^。^)y-.。o○。。
しかし、今季2回目って、、少なくないですか??地元では釣りしてないの???
多分片倉のこの時季は小バスが反応しやすいので、だから乗らないんじゃないですかね~。。
チコサイズの小さいルアーでやるか、細めのスイッシャーとかでやればキャッチ率が上がるのではないかと思います。。
ご参考までにm(__)m。。

投稿写真はコチラからbasspond@director.email.ne.jpどうぞ。

2018年5月24日 投稿写真1。。

おめでとう!ダイレクト初フィッシュ。。
2018524toukou.jpg

松井さん三島でリボルバー入魂完了しました!
ダイレクト楽しいです!
ありがとうございます!


何はともあれ、ダイレクト初フィッシュおめでとさんです(^。^)y-.。o○。。
まあとにかく、、楽しいでしょ~!
コレがまたもっと大きな魚になったら、もうそりゃ大変ですから、、どうなることか・・・。

投稿写真はコチラからbasspond@director.email.ne.jpどうぞ。

2017年11月1日 投稿写真。。

ニゴニゴの亀山で。。
20171101toukou1.jpg
20171101toukou.jpg

ニゴニゴの亀山湖。。
台風一過、最低の状況から何とか1本(*^^*)。
水温14度の中、3B1Fと言う結果となりました。


残念過ぎる台風二連発後の、厳しい状況下での価値ある一本、、オメデトさんです(^。^)y-.。o○。。
しかし、フィールド状況はどこも厳しいみたいですね~。。。
こうなると、水温が落ちて、落ち着いた後の方がいいかも?ですね~。。

投稿写真はコチラからbasspond@director.email.ne.jpどうぞ。

2017年8月7日 投稿写真。。

リボルバーでシーバス。。
2017807toukou.jpg

どうにもキャストが進歩せず、あまり使いこなせていなかったリボルバー、久々に使ってみました。
なんとなくトップに出る雰囲気がなかったので、サイレントピーナッツを最初から使ってみました。
あっ、そもそも荒川でのシーバス狙いなので基本トップにはそれほど出ないのですが(笑)。
巻糸が少ない方がバックラしないのかもと思い、今回は30メートル分だけPEを巻いて挑んでみましたが、そのせいなのか、どんなに高速で巻いてもクランクがボトムノックしない……結局それがもしかして功を奏したのか、シーバス×2をゲットでき、初の親指ドラグも(一応)体感できました!
この魚はギリギリ40センチぐらいな感じでした。
ロッドはZEALの古いBOYS &GIRLSだったのですが、このフニャフニャの竿と親指ドラグでの釣りは通常の釣りとは全く違う、魚との妙な一体感を感じられて楽しいですね。リボルバーのキャストはホントにサミングが難しく、今後もどこまで向上できるかわからないですが、掛けてからは異様に楽しい、ということが実感できました。


ダイレクトなやり取りをバッチリ体験する事が出来て良かったですね~(^。^)y-.。o○。。
こればっかりは普通のリールじゃ味わえない醍醐味ですから。。。
次は是非、フルサイズルアーでデカバスゲットを狙ってください!!

投稿写真はコチラからbasspond@director.email.ne.jpどうぞ。

2017年7月19日 投稿写真1

リボルバーでテンヤ。。
2017719toukou (1)

日曜日に、日立沖でテンヤ釣りしてきました。
もちろん、リールはリボルバーです。
釣果は、、こんな感じでございます~。。
スピニングも持って行ったのですが、使っていて飽きてしまったので、
ずっとリボルバー使っていました。
やはり、リボルバーは何釣りに使っても最高のリールですね。
次は青物釣りたいです。
では、夜分に失礼致しました。


いつも異色の釣果報告、、アリガトさんです(^。^)y-.。o○。。
相変わらずいろんな場面でリボルバー使ってますね~。。。
けど、青物は要注意ですよ!
親指引きずり込まれて痛い思いするかもしれませんから、気を付けてくださいね(*^。^*)。。

投稿写真はコチラからbasspond@director.email.ne.jpどうぞ。

2017年7月17日 投稿写真1

リボルバーで管釣りニジマス。。
2017717toukou (3)
2017717toukou (4)2017717toukou (5)

はじめまして、しんのすけです。
昨日の日曜日、相模原の管釣りフィッシングフィールド中津川さんに行きました。
514SDとフロッグ荒井さんのビートローラーナノで50UPが出たのでメールします!
朝一6:00から釣りをスタートして岩の周りでトップで1本、次に込みにキャストすると小さいバイトが出るも全く乗らず…(ここ中津川さんのアベレージは25cm程度なので)。そろそろ流れ込みを止めようとした数投目に引ったくるド迫力バイト!
逆回転するハンドルとドラグの無いリールにあたふたしつつ頭の中パニックになりなから友人にランディングしてもらいなんとかキャッチ!ダイレクトリールデビュー2戦目にして奇跡の50UP
まだまだ下手くそなので大バックラッシュ連発してますが…(爆)
ダイレクトリール楽しいですね!
チコロング+424DX+チコフロッグは友人のタックルで、先に釣った岩の周りで出ました!
こちらはレギュラーサイズ+αだったので慎重にネットイン!
いゃ~ダイレクトリールは楽しい!
6時間の釣行でたった4匹しか釣れなかったですが…でも4匹全てトップ!
ダイレクトリールで出した2本は最高に楽しかったです!
これからもダイレクトリールで管釣り頑張り鱒!
ガラケー写真と長文失礼致しました。


リボルバーとは言え、管釣りサイズのルアーをキャストするのは厳しいですよね~。。
そんな中よくぞナイズニジマスキャッチしましたね~、、オメデトさんです(^。^)y-.。o○。。。
まあ、魚を掛けてしまえばあとは楽しむだけですから、ダイレクトなやり取りを堪能できたでしょう。。
これからもいろんな場面で使ってみてください(^O^)/。。

投稿写真はコチラからbasspond@director.email.ne.jpどうぞ。

2017年5月5日 投稿写真1

待望の今季初バス。。
2017505toukou.jpg

山口県○○湖にて。やっと今年の初バス釣れました。
ジャンプありーの、ティルウォークありーの、なかなか楽しませてくれました。。


待望の今季初バスおめでとさんです(^。^)y-.。o○。。
只今GWフォトコンやってますので、今度釣った時はベロ出し写真ヨロスクです!!

投稿写真はコチラからbasspond@director.email.ne.jpどうぞ。

プロフィール

BPまつい

Author:BPまつい
BP投稿写真ブログへようこそ!

目黒武蔵小山のトップウォーター専門店「バス・ポンド」の店主です。

リンク
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
BP投稿写真 QRコード
QR
検索フォーム
アクセスカウンター
RSSリンクの表示