fc2ブログ

2016年9月28日 投稿写真。。

なんとかヒッターで。。。
2016928toukou.jpg

こんばんは!
来月からバタバタなので、もしかしたら今年ラスト釣行・・・。
なんとかヒッターで釣れましたよ~(^^ゞ
BPフルタックルです!しかしサイズがでません(>_<)
See you !! (^^♪From Migu.


いや~、、貴重な1本オメデトさんです(^。^)y-.。o○。。
昨日は自分達も印旛へ行ってたんですが、結局バイトのみでキャッチには至りませんでした。。。
だんだんと厳しくなってきましたかね~。。

投稿写真はコチラからbasspond@director.email.ne.jpどうぞ。

スポンサーサイト



2016年9月24日 投稿写真。。

フッカーも忘れちゃいけません。。。
2016924toukou (1)
2016924toukou (2)

B.P.Bait 祝❗️20周年 ‼️
すっかり 懐かしの?シリーズになってしまってる フッカー
ザッパーもいいけど、フッカーも未だ健在イイ〜仕事してくれますよ〜〜!(^_^)v


先ずはBP20thTシャツ着ての~投稿写真、アリガトさんです(^。^)y-.。o○。。
そして、フッカーの件はまさにその通り!!
△穴ペラとキールブレードのシステムを最初に採用したのは、このプラスチックの元祖フッカーですからね~。。
こんどの釣りには、自分も忘れず持って行きますね~。。。

投稿写真はコチラからbasspond@director.email.ne.jpどうぞ。

2016年9月16日 投稿写真。。

夕マズメ5バイトで3本。。
2016916toukou (1)

2016916toukou (2)

2016916toukou (3)

こんばんは!
今日は3本獲れました。
この他に2バイトありましたよ(^-^)
先週に懲りずまた挑戦してみてください(^-^)/
See you !! (^^♪From Migu.


すっかりフィールド状況は回復したみたいですね~。。
良かった良かった(^。^)y-.。o○。。。
自分も、また機を見てチャレンジしたいと思います。。

投稿写真はコチラからbasspond@director.email.ne.jpどうぞ。

2016年9月15日 投稿写真。。

サイズが伸びない・・・。
2016915toukou (1)

2016915toukou (2)

パラパラ振ってたので1時間ほど出してきました。
ココ何年かサイズが落ちてきてる。。。


なんでしょう、、サイズは選べませんからしょうがないでしょう。。。
ただ、年々サイズが落ちていると言う事はフィールド的に何か原因があるのかもしれませんね~(-。-)y-゜゜゜

投稿写真はコチラからbasspond@director.email.ne.jpどうぞ。

2016年9月12日 投稿写真。。

居残りナイトフィッシングでゲット。。
2016912toukou (1)
2016912toukou (2)

こんにちは、いつも3人釣行の○田です。
先週の金曜日の釣果報告です。朝一霞ヶ浦スーパー護岸にて静な朝でした。
マグナムタックルで2バイトのみで終了タナゴ釣りを挟んで印旛中央のマズメに行く事になり、移動して4時ごろから釣り開始しばらくの間沈黙反応なし。残業確定です。
暗くなり始めた6時過ぎからバイトラッシュ3人で25バイトはもらいましたが、子バスばかり中にはそこそこの魚も居ましたが、フッキングまでいかず。ラスト1投終が終わらない中、ドラマが起きました。弟に激烈バイトBPのルアーで無かったけどソリッドボーンが、ぶち曲がりみんな、大盛り上がりキャッチしたのが46㎝の印旛バスその直後、自分に36㎝ヒッターで釣れました。
○藤はキャッチ出来ませんでしたが、楽しい釣行でした。


印中はアベレージサイズが小さくなったとはいえ、一発大物は居る訳ですな~(^。^)y-.。o○。。
しかし、、それだけバイト貰って乗らないって事は、マメコバスはいっぱいなんでしょうか。
となると、そいつらが順調に成長してくれることを願うばかりですね。。。

投稿写真はコチラからbasspond@director.email.ne.jpどうぞ。

2016年9月8日 投稿写真。。

ザッパーで自己記録更新。。。
2016908toukou (1)
2016908toukou (2)

お久しぶりです。新潟の藤○です。
この夏は本当に厳しかった…。
7月19日にヒッターで46㎝を上げてから、ほぼ毎日のように釣りには行っていたのですが釣果に恵まれず…。
辛く、苦しい日々でした。
しかし、ついに今日!待望のフィッシュが!しかも自己記録更新の54㎝!!!
出方もファイトも最高でしたー(^^)
この苦しい日々から救ってくれたのは、やはり絶大な信頼をおく、ザッパー君。
私の中でもはや殿堂入りのルアーです。


先ずは、、自己記録更新のナイスバスキャッチ、オメデトさんです(^。^)y-.。o○。。
今年の夏は台風もいっぱい上陸しフィールド状況も不安定だったのか、苦戦した人が多かったようですね~。
けど、コレが釣れればこれまでの苦労も報われますな~。。
そして、ザッパーはやっぱり頼りになります(^_-)-☆。。。

投稿写真はコチラからbasspond@director.email.ne.jpどうぞ。

2016年9月7日 投稿写真2。。

やっぱり琵琶湖で強いBPミノー。。
2016907toukou (3)
ホント、いかにもなコンディションの琵琶バスです。。
2016907toukou (4)

琵琶湖でBPミノーにでました!57センチ(>_<)自身の記録を更新できました!!
ジャーク後にステイしてたら思いっきり食ってきました!!
S-3クラシックで釣った初バスがこのサイズでうれしい限りです(*^^*)
またS-3ですがメチャクチャ使いやすいです!このサイズのバスでも全く問題なくランディングできました!
大事に使わせていただきます!


先ずは自己記録更新のナイスバス、、オメデトさんです(^。^)y-.。o○。。
やっぱりBPミノーは琵琶湖で効きますね~。。。
発売当初の事を今でも思い出します。。
そして、BPロッドS-3クラッシックは信頼と実績のS-3ベースのロッドですから、、間違いないです(^_-)-☆。。
これからもご愛用ヨロスクです!!

投稿写真はコチラからbasspond@director.email.ne.jpどうぞ。

2016年9月7日 投稿写真1。。

スゥィパーで待望の1本。。
2016907toukou (1)

やっとスウィーパーバス釣れました(((^_^;)
これまで何度となく、らい~を含め強烈バイト貰ってたんですが、なかなか乗らず(>_<)
気持ちの問題ですがピカピカのB.P.フック#3/0に変えて挑んだところ、しっかり乗りまして。。。
フックはピカピカの方が釣れる気がしちゃいます(((^_^;)
この他に一本バラシ。アカシさんのプラッチックサンデームーンにワンバイトと、なかなか生命感のある釣りが続いております!
やはりもっと大きいのが欲しいですね~。
ひとまずスウィーパーで釣れて肩の荷がおりたところです。
スウィーパーのターン性能はホントに素晴らしいですね!
これまでもこのシステムを使い葦ゴミのポケットで何度となくバイトは貰ってたんです。
今日は気持ちよく首振りしていたところから~の仏引きにガバーーーっと!
このカラーも効くのかな~???
とにかく嬉しい一本であります(^^)v
See you !! (^^♪From Migu.


スゥィパーでの待望の1本オメデトさんです(^。^)y-.。o○。。
お得意の、軽快な首振りからの仏引きは鉄板パターンですからね~。。。
フックの件は、、好き嫌い有りますし、気持ちの問題だと思います。ハイ。。。

投稿写真はコチラからbasspond@director.email.ne.jpどうぞ。

2016年9月3日 投稿写真。。

日暮れ時の鉄板スラント。。
2016903toukou.jpg

今日は夜勤明けで昼過ぎからの釣行で霞水系に来ています。
土日プレッシャーなのか全然バイトがなかったのですが日暮れ時にスラントウォーカーにバイト!
しかしながら乗りませんでした(泣)
悔しがる暇もなくすぐにまたバイト(笑)
強烈な引きはまさかキャットフィッシュかと思いましたがエラあらいでバス確定!
かなりマッチョなバスが来てくれました。


何はともあれ、ナイスなバスオメデトさんです(^。^)y-.。o○。。
まさに本湖クオリティー?の綺麗なマッチョバスですね~。。。
やっぱり秋は羽モノが効くみたいですから、次に霞に行くときには自分も忘れないようにしないとですね~。。

投稿写真はコチラからbasspond@director.email.ne.jpどうぞ。

2016年9月2日 投稿写真2。。

BP×WOW×TPSコラボ「ジョイント・ウッドフッカー」で。。。
2016902toukou.jpg

バスポンドのコラボルアーにてGET‼️
黒々としたThe Black bass‼️


久々のブラックは、まさに黒々とした綺麗なバスですね~(^。^)y-.。o○。。
しかも20周年BP×WOW×TPSコラボのジョイント・ウッドフッカーでの1本。。。
お見事です(^_-)-☆。。

投稿写真はコチラからbasspond@director.email.ne.jpどうぞ。

プロフィール

BPまつい

Author:BPまつい
BP投稿写真ブログへようこそ!

目黒武蔵小山のトップウォーター専門店「バス・ポンド」の店主です。

リンク
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
BP投稿写真 QRコード
QR
検索フォーム
アクセスカウンター
RSSリンクの表示